今年も1年ありがとうございました
2020 / 12 / 27 ( Sun ) みなさん、こんにちは
栗太郎です。 支援センターはなみがわも本日が年内最後となりました。 と、言っても実は26日が利用できる実質最後の日だったのですけどね。 今日は職員と利用者の方(希望者のみ)とで館内清掃を行いました。 皆さん本当に協力してくださって助かりました。 本当にありがとうございました。 年明けは1月5日(火)からの開所となりますのでよろしくおねがいします。 今年はコロナコロナの1年でした。最近では千葉県内でも感染者 が増加しています。 みなさんも十分にお気をつけ下さい。 また元気に新しい年をお互い迎えましょう それではまた。 スポンサーサイト
|
今年もあとわずか
2020 / 12 / 25 ( Fri ) 皆さんこんにちは、栗太郎です。
お久しぶりになってしまいましたが皆さんお元気でしょうか? 今年を振り返ってみるとコロナウィルスに奔走させられた1年だったと 感じます。 なるべく人との接触を避けましょう、密にならないようにと言われ続けてきた1年・・・ はなみがわをはじめとした福祉施設などは、来所して頂き、みなさんとの交流を 楽しんだり、サービスを提供させていただく場所であります。 なので、プログラムや、行事などを行うことが殆どできない1年でした。 これは皆さんの命を守るためには仕方のない事ではありますが 楽しみにしていた皆さんには申し訳ないとも思っています。 今までできたことが出来なくなる、このような事は本当に経験したことがなく 状況を受け入れること自体にストレスを感じていました。 しかし、このような状況は受け入れて行くしかなく、その中で出来そうなこと を探していく、そんな1年だったように感じます。 はなみがわでも、利用者が減っているため、何か出来ないかといろいろ考えた 事の一つにZOOMの導入があります。 うまく活用できれば利用者の方との交流、契約などの手続き、などとても 有効だと思います。 来年は、まず利用者の方とZoomの使い方を学ぶ機会を作れればよいなと思っています。 それではまた。 |
就職ガイダンスを行いました
2020 / 11 / 16 ( Mon ) みなさんこんにちは、栗太郎です。
大変ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか? さて、去る11月12日(土)にはなみがわでは就職ガイダンスを行いました。 この企画は就労移行支援事業所、ウエルビーさんから企画、ご協力をいただき、当施設のニーズに あった形で企画を考え、行ったものです。 今回の内容としては、今すぐ就職を目指していなくとも、いずれは働きたいと思っていらっしゃる方 や現在働いているが、転職を考えている方、なども対象にした内容を考えて頂きました。 また、最近色々なところで利用され始めているオンライン会議ソフト、Zoomを実際に体験して 頂くことをやってみました。 ちなみにウェルビーさんはこちらですね ここですよ 千葉駅前第2センターと千葉駅前センターさんには大変お世話になりました。 ありがとうございました。 今回は3人の方が参加して下さいました。お三方ともガイダンスに求めることは 様々だったようですが、それぞれが具体的な事について積極的に質問をされて いました。 またZoomについてはウエルビー駅前第2センターとはなみがわをネットで繋ぎ 実際にどのように使うのかを実演して頂きました。 (つながるまで、ちょっとグダグダだったのは内緒・・・Zoomあるあるらしいです) というわけで、また何か機会があればこの様な企画も考えていきたいと思います。 また、はなみがわでも、今後はZoomを取り入れることを考えており、そのための準備を 進めています。 また何か進展があるようでしたら皆さんにお知らせしていきたいと思っています。 それではまたー |
大変だー
2020 / 10 / 11 ( Sun ) 皆さん、こんにちは栗太郎です。
本当にお久しぶりです。 このブログもネタがなかなか見つからず、更新が滞ることが多くて申し訳ありません。 先日、利用者の方でプログを始めた方がいらっしゃたので、アドバイスをお願いしたところ 今はコロナで行事、プログラムが出来ないから、栗太郎の思うことを載せてもいいんじゃね と助言を頂いたので、久しぶりに書いてみました。 最近のはなみがわは人が少ない…コロナの影響もとても大きく正直「おいで~」 と言いづらい状況です。そんな中でも職員さんは「何とか出来ることはないか」といろいろな 事を考えているようです。 そんな中、9月より新たなサークル「まったりTea Time」が始まりました。内容は単純にコーヒーや お茶を飲みお菓子を食べながら皆さんでお話をすると行ったものです。 サークル名、企画内容全部利用者さんが考えたものです。 おかげさまで今の所定員がいっぱいの状況が続いています。 「こんな状況の中なのでどうかなと思っていたけど結果的にやって良かった」と職員さん利用者さんが おっしゃっていたのが印象的でした。 あっもちろん消毒などの対策はしっかりと行っていますよー。 はなしは変わって以前とある利用者さんと話している中で、栗太郎さんは自分が見聞きしたこと 思っていることが、ある日突然「それは全部病気です、精神症状からくるもので現実ではありません」 と言われたらどう思いますか? と言われました。 栗太郎はハッとしました。 今までも病気の辛さや苦しみをたくさんの方から伺ってきましたが、今までで一番心に響きました。 今でも栗太郎の心に残っています。 などど思ったことをそのままに書いてみました~ 今は色々と大変ですが、終わらない事は無いと思います。 皆さんでがんばって乗り越えて行きましょう!! それではまた。 |
6月のはなみがわについて
2020 / 05 / 28 ( Thu ) 皆さんこんにちは、栗太郎です。
予定表の送付、LINEでもお知らせしたとおり6月のはなみがわの利用についてと、予定表を更新しました。みなさん ご覧いただけましたでしょうか? 詳しくはこちらを ご覧いただければとは思いますが、開所時間、電話相談の受付時間については引き続き5月と同じにさせて頂きます。 また6月の予定表をご覧になった方はお分かりかと思いますが、中止したり時間短縮になったり、参加条件が変わった プログラムなどが多数あります。 いずれも楽しみにして頂いた方には大変申し訳なく思いますが、コロナウィルスの感染リスクのある中、皆さんにどのように利用 して頂けるのか精査した結果ですのでご理解頂ければ幸いです。 それではまた~ |